10月30日(日)「グリーンウッドワーク講座 木のスプーン作り」を開催しました。
この講座では、生木の丸太からスプーンを作ります。講師は「風の音工房」の和田祥男さんです。

桜やぐいみ、ヤブツバキなどの木から自分の気に入った木を材料に選びます選んだ木を半分に割り、削り馬で板状にしていきます板状に加工した材料にスプーンの形を下書きして、削り出していきますこまかな作業は小刀を使い進めていきます一旦、完成です!2週間ほど乾燥させた後にヤスリ掛けをして、クルミ油で仕上げます。
すぐに使うことはできませんが、待つ間にどんな使い方をしようか、考えるのも楽しいですね!大切に長く使ってあげてください。

9月17日(土)イベント、小枝クラフトを開催しました。
講師はこもちゃんクラフトの薦田敏良さんです。
小枝クラフトではたくさんの自然素材を使い、自由な発想で工作をします。


作品が出来上がったらみんなで飾って、感想を言い合ったり、思いもしなかった材料の使い方に驚いたりと楽しそうでした。