8月27日(日)に「間伐材を使った工作」を開催しました。
講師は高芝工房の高芝俊信さんです。高芝さんは、山で腐らせている間伐材がもったいない、何かできないかという思いから間伐材を使った工作を作っています。
恐竜や干支、動物の中から自分の作りたいものを選びます
親子で協力しながら作っていきます
完成です!
木の温もりを感じながら楽しく作ることができたようです
時間とともに変わっていく木肌の色も楽しみですね。
4月16日(日)イベント「タケノコ掘り体験」を開催しました。
このイベントはタケノコ掘りを楽しみ、新鮮なタケノコや山菜を食べることもできるイベントです。
タケノコを掘るのが初めてという方がほとんどでしたが、タケノコの掘り方のコツを聞いて、さっそく実践していました。
タケノコを掘った後に山菜取りにも行きました。スギナや藤の花、よもぎなど春に楽しめる山菜を取ることができました。
情報交流館に帰ってきたら、タケノコの皮を剥いで・・・
大鍋にいれてあく抜きします!待っている間に、
お待ちかねのお昼ご飯です!
タケノコご飯や天ぷら、豚汁、沢山の春の味覚の料理をお腹いっぱい食べました!
今回のイベントでは親子で協力し、自然を楽しみ味わう子ども達の姿が印象的でした。
~参加者の声~
「タケノコ掘りも山菜取りもすごく楽しく、お料理も美味しかったです。」「たくさんの方がお手伝いしてくださり、子ども達も安心してイベント参加できました。」「タケノコ掘りが宝探しみたいで楽しかったです。」「タケノコ掘りをして食べるという体験ができとても楽しかったです。」「スタッフの方が色々教えて下さり3歳の子どもが喜んでいました。なにげない会話の中に沢山の発見がありました。」「自然にふれあう機会があまりなく、今回のイベントでリフレッシュできました。タケノコおいしかったです。」
情報交流館では親子で楽しめるイベントを今後も企画しておりますので、ぜひご参加ください。